屠所の羊

備忘録

水は

「水は海に向かって流れる」感想です。ネタバレあるので、是非、是非漫画をまず読んでください!!

 

まず『子供はわかってあげない』とかもそうですけど、タイトル好きです。ありがとうございます。

 

「あなたも恋愛をすればわかるよ」という母の言葉は雑音としてずっと榊さんの手の中にあったワケで、その中で、恋愛をしようと踏み出す一歩ってなかなか難しいと思うんです。

一度言葉にして相手に届いてしまったら、それはもう2度と後戻りできない。母に自分が罵詈雑言をぶつけなかったら、母は戻ってきたかもしれない。そう言った「かもしれない」を何回も何回も繰り返して、彼女は何度も何度も怒ろうとして諦めたんでしょう。

「怒らないのは許してるのと同じよ」

「自分が生きてる間くらい怒ってたっていいでしょ!?」

印象的なセリフでした。わかる。なんのために怒るのかって、考えたことあるけど、謝って欲しいとかじゃないんですよね。少なくとも私は。謝ってもらって気持ちが晴れたことないです。それじゃあ何のために怒るのかって、怒っていることを知って欲しいからです。何とも思っていないと勘違いして欲しくない。許されたなんて思って欲しくない。私は、あなたのその行為に深く傷つき、怒っているのよ、と知らせたいのだ。

そんなの、怒る必要ないじゃないかと言う人がいる。冷静に伝えればいいじゃないかと言う人がいる。そう言う人は、それならばちゃんと相手の言葉を受け止められているのでしょうか。冷静に発された言葉と、感情を乗せた言葉、同じように受け取ってくれますか。伝えたいことは一番伝わる方法で伝えなくてはならない。私は怒っていると伝えたい。

直達くんの、「怒っていたことを覚えています」というのは、榊さんが一歩踏み出す上でとても大切な約束になった。

許せないことでも、ずっと怒っていることはできない。ずっと怒っていたいのにね。だから榊さんは恋愛をしないことでずっと許さないという表明をしていたのだろう。

どこかで矛を納め、許せない思いを自分のなかに沈めて生きていかなければならない。でも納めた矛を無かったことにしたくない、一生懸命な榊さんを救ってくれる、それ以上でも以下でもない素晴らしい約束だった。

 

「右手に雑音 左手に約束 もうどこにも行けないような気分は おしまい」

生きていくと雑音は増える。でも大切な約束も増えていく。

 

 

直達くんが、榊さんの持っているものを「半分持ちたい」と伝えるシーンで、「いい子でいなきゃ捨てられる」という思いが過ぎるけれど、ああ親の不倫は榊さんだけではなくて5歳だったこの子にもしっかりと爪痕を残しているんだと1コマだけど感じさせるものだった。グレたり、甘えたり、わがままをいうのは、「子ども」の特権というよりは、愛されている者の特権なんですよね。自分の立ち位置を理解して、自分が一人でできることを増やして、拒否されることを恐れずにわがままを言うことはこどもにはできない。

「わがまますら言えないコドモのままじゃ 目の前のこの人が背負うモノを半分持つこともできない」

直達くん本当に16歳なのかな〜私16歳のとき何してた?

しかしその直後の「王蟲の子でもいるのかな?」「いない、いないったら」といい、内容は重いけど、面白く読ませてくれるところが作者の腕の良さですよね。

 

許されたい父とか、忘れたように振る舞っているけど全く忘れられない母とか、いつか幸せを壊しに誰かがやってくるんじゃないかと怯える母とか、どうでもいいけど娘は可哀想だなと思ってる父とか、なんだろう感情まとまりません。

許されたい父は、きっとそこに困っている人がいたから優しくしちゃっただけで、迷惑をかけたとしか考えてなさそうな善良な感じがすごい怖かった。

いつか幸せを誰かが壊しにやってくるんじゃないかと怯える母は、色キチと言われるだけあって分かり合えない感があったけど、許されたい父よりは理解できた。

 

「周りを散々傷つけまくった結果・・・運命じゃなかったら どーなる?」

「・・・そらまあ 宿命になるわな」

きっと宿命になってしまい、駆け落ちした二人は、1年間で破局している。運命と宿命の違いってなんでしょうね。

 

水はどんな形にもなる。けれども流れ着く先は同じ。

 

 

最後に、ミスター・ムーンライトは可愛い。